ベトニャット

ベトナムのクチコミ情報サイト「 ベトニャットブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加

利用規約

本規約は、株式会社 VIT Japan と、株式会社シーポイント(以下、「運営主体」とします)が共同で提供するブログ作成サービス「ベトニャット」(以下、「本サービス」とします)の利用者と運営主体との関係を定めるものです。本規約は、本サービスの利用に関して生ずる全ての関係に適用されます。

第1条 (定義)
本規約に基づく各用語の定義は、以下の通りとします。
「本サービス」 :株式会社 VIT Japan と、株式会社シーポイントが共同運営により提供するウェブログ作成サービス「ベトニャット」
「ブログ」 :本サービスを利用することによりウェブ上に簡易にテキストおよび画像で作成される日記形式のコンテンツ
「利用者」 :本サービスを利用し、ブログを作成、公開する 個人、または組織、または法人

第2条 (利用者登録について)
利用者は、運営主体の定める方法により本サービスの利用者登録を行い、運営主体よりベトニャットID(以下、「ID」とします)を発行した者とします。

第3条 (利用料金について)
本サービスの利用料金は下記の通りとします。
利用料金 無料

運営主体は、利用料金を予告なく変更する事があります。 利用料金を変更する場合は本サービス及び追加サービスのホームページへの表示などの方法で利用者に告知するものとします。

第4条 (責任及び注意義務について)
利用者は、自己の責任に基づき本サービスを利用するものとし、利用者が公開するブログ及び付随するコンテンツについて、全ての責任を負うものとします。また、利用者は運営主体に対し、他の利用者、第三者の著作物を使用したことなどが原因で紛争、損害賠償の請求などが起こった場合の損害、責任について一切を免責 するものとします。また、利用者は本サービスを利用する際に必要なID・パスワードを自己の責任に基づき管理する事とし、第三者に盗用された事により発生したクレーム、紛争、損害賠償の請求などが起こった場合の損害、責任についても一切を免責するものとします。

第5条 (アカウントの使用停止・削除)
第1項 利用者が本利用規約の定めに違反した場合、運営主体は、事前の警告をすることなく、利用者アカウントの使用を一時停止し、またはアカウントを削除する場合があります。
第2項 利用者のアカウントを使用停止又は削除したことによる損害の賠償は致しません。

第6条 (通知方法)
運営主体は、利用者に対する郵送、連絡等を、利用者登録に際して入力していただいた情報に則って行います。利用者登録された情報に誤りがあるために、必要な情報等が利用者に届かなかい場合、運営主体は何ら責任を負いません。

第7条 (禁止行為)
利用者の本サービスの利用にあたって運営主体は以下の行為を禁止します。利用者がこれらの禁止行為を行った場合、運営主体は当該利用者のブログを削除し、以後の利用を禁止する場合があります。
(1) 本規約に反する行為
(2) 本サービスの運営を妨げる行為
(3) 法律・規則・条令等の制定法に反する行為
(4) 公序良俗に反する行為
(5) 他の利用者、第三者もしくは運営主体に成りすます行為
(6) 他の利用者、第三者もしくは運営主体の名誉や社会的信用を毀損したり、不快感や精神的な損害を与える行為
(7) 他の利用者、第三者もしくは運営主体の所有する知的所有権を侵害する行為や、著作権の侵害を誘発・する行為
(8) 他の利用者、第三者の個人情報の収集を行う行為
(9) 事実に反する、またはそのおそれのある情報を提供する行為
(10) 児童ポルノまたは児童虐待に相当するおそれのある行為
(11) 未成年者にとって有害と認められる情報を掲載する行為、または、前記のおそれがある行為
(12) 無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為
(13) サーバーまたはネットワークへ著しく負荷をかける行為
(14) 有害なコンピュータウィルス、コード、ファイル、プログラム等を開示する行為、又は開示されている場所を示唆する行為
(15) オリジナルテンプレート機能を利用し、利用者のブログ上へ本サービスより配信されるバナーやお知らせ等を意図的に削除する行為。但し運営主体が認めた場合を除く。
(16) 同一記事の複数回投稿。
(17) 不正なアクセス。(アクセスアップツール等も含む)
(18) その他運営主体が不適切であると判断する行為

第8条 (コンテンツの掲載)
第1項 ブログに掲載するコンテンツは利用者の責任で作成していただきます。
第2項 ブログには以下を含むコンテンツを掲載してはならないものとします。
(1) 法令の定めに違反し、又は違反するおそれのある表示
(2) 犯罪行為を勧誘又は助長するおそれのある表示
(3) 成人向けの画像、情報を含む表示
(4) 暴力、残虐等、公序良俗に反する表示
(5) 日本通信販売協会が定める広告に関する自主基準に違反する表示
(6) 消費者の判断に錯誤を与える恐れのある表示
(7) 第三者知的財産権、プライバシー権、名誉権その他の権利を侵害する表示及びそのおそれのある表示
(8) 運営主体の業務と同種又は類似の業務の宣伝広告
(9) 運営主体又は運営主体が遂行する業務への非難や虚偽の広報など運営主体の業務を妨げる表示

第9条 (削除権限)
第1項 前条第2項各号の情報を含むコンテンツが掲載された場合、運営主体は、利用者の承諾を得ることなくコンテンツを削除することができます。
第2項 掲載されたコンテンツが前項の情報を含むか否か直ちに判定できない場合であっても、その可能性のある限り、運営主体はコンテンツを削除することがあります。
第3項 本条に定めるコンテンツ削除について、運営主体は何ら損害賠償等の責任を負いません。

第10条 (利用者データの管理について)
運営主体は、利用者 が公開したブログ等を構成するテキストやその他のデータなどの保存内容について保証しないものとします。利用者は運営主体に対し、本サービスで保存するデータ の消失やサーバーの稼動停止によりクレーム、紛争、損害賠償の請求等が起こった場合の損害、責任について一切を免責するものとします。

第11条 (本サービスの終了)
運営主体は相当の通知期間をもって利用者に通知の上、本サービス及び本サービスの一部を終了することができるものとします。この通知は本サービスのサイト上で の掲示によるものとします。また、この通知を行った後に本サービスを終了した場合に利用者に対して運営主体は本サービスの終了に伴う損害、損失、その他の費用 の賠償または補償を免れるものとします。

第12条 (ブログの公開について)
利用者が作成したブログとそれに付随するコメント及びトラックバックは当該ブログを作成した利用者に著作権が帰属します。但し、運営主体は利用者が作成したブログとそれに付随するコンテンツを転載、要約する権利を有します。

第13条 (規約の改訂について)
運営主体は、法令等の制定、変更、廃止などの理由により、利用者への了解を得ることなく本規約を変更できるものとします。この場合、変更後の規約は本サービスのサイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。

第14条 (免責事項について)
運営主体は本サービスの利用に際し、ユーザーに対して発生した損害の一切の責任を負わないものとします。また運営主体は本サービスの利用に際し、ユーザーが第三者 に与えた損害の一切の責任を負わないものとし、ユーザーが第三者に与えた損害はユーザーの責任と費用をもって解決し、運営主体に損害を与えることがないものと します。

第15条 (準拠法・裁判管轄)
本規約は、日本法に従って解釈され、運営主体と利用者との紛争については、運営主体の本社所在地を管轄する裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
(附則)
制定:208年 5月 12日


下記は株式会社シーポイントの登録商標です。
「フォトラバ」
© VietNhat ベトニャット All Rights Reserved.